オリオン座流星群 観測結果(2005年)
2005年は2004年に引き続き,明確な活動は捉えていません.ただし,全体的に太陽黄経209度付近が山のような気がします.所々突出したデータがありますが,地点数が少ないため,活動としての確実性には疑問が残ります.
世界観測結果統合グラフ
ピーク構造
Time(UT) | Solar Long. | Activity Level |
---|---|---|
Oct. 22nd 02h | 208°.715 | 1.42±0.18 |
流星群活動推定構造
Comp.Code | Peak Time(UT) | Solar Long. | A(max) | FWHM(hr) |
---|---|---|---|---|
ORI05C01 | Oct. 22nd 12h00m | 209°130 | 0.7 | -42.0 / +48.0 |
Parameter
- Radiant : α = 95°, δ = +16°
- Radian Elevation : 20° < h
- Using data within ± 0.75 σ in all observed data.
Reference
- Structure of meteor activity is estimated by "Lorentz profile".
- Observed data provided by RMOJ and RMOB