オリオン座流星群 観測結果(2019年)
2019年のオリオン座流星群は,12カ国32データを集計.ここ数年の活動と同様に,2019年も通常レベルの範囲がほとんどとなり,流星電波観測においては,活発な活動は見られませんでした.なお,2018年も太陽黄経210度付近の数値が時々上昇します(日本時間では24日~26日付近).もちろん,短時間の数値でもあることから,誤差によるもとは思いますが,気にはなります.
世界観測結果統合グラフ
ピーク構造
Time(UT) | Solar Long. | Activity Level |
---|---|---|
Oct. 24th 15h | 210°.654 | 1.08 ± 0.37 |
流星群活動推定構造
Comp.Code | Peak Time(UT) | Solar Long. | A(max) | FWHM(hr) |
---|---|---|---|---|
ORI19C01 | Oct. 23rd 14h30m | 209°.617 | 0.3 | -96.0< / +84.0 |
Parameter
- Radiant : α = 95°, δ = +16°
- Radian Elevation : 20° < h < 75°
- Using data within ± 0.50 σ in all observed data.
Reference
- Structure of meteor activity is estimated by "Lorentz profile".
- Observed data provided by RMOJ and RMOB