HOME > 流星電波観測とは? > 流星電波観測をはじめよう > ステップ2(必要機材:受信機を選ぶ)

ステップ2(必要機材:受信機を選ぶ)

ページ更新日:

流星電波観測を始めるにあたって,どのような機材をそろえればよいのでしょうか.本ページでは50MHz帯を利用したHROを前提に記載しておりますので,VORやFROなど別の方法の場合は必要となる機材も変わってきますのでご注意ください.

受信機

流星電波観測を行うために、電波を受ける「受信機」がないことには始まりません.まずは受信機を選定しましょう.ご自身にあったものを選ばれるとよいでしょう.

ソフトウェアラジオ(SDR)

hrofrovor
ソフトウェアラジオ(SDR;Software Defined Radio)はパソコンに受信機の大部分の機能をもたせたもので,ここ最近,世界的にも多くの方が使うようになっています.受信機としては安価でありつつも,流星電波観測を行うにはまったく問題ありません.これから始める方は,このSDRを使うのが良いでしょう.ただし,あまり安いもの(2,3千円のもの)を購入すると,受信周波数が安定しないこともあるようです.お勧めは,高精度で温度補償型の水晶発振器のある、R820T2&SDR+TCXO(温度補償型水晶発振器1PPM)(Amazon)やAirspy mini(マルツオンライン / Amazon)などです。
 R820T2&SDR+TCXO(温度補償型水晶発振器1PPM)は私も使用していますが,受信周波数はほぼピッタリで,まったく問題ありません.ノートパソコンにUSB接続なので,電源も不要で,観測セットとしてもお手軽です.なお,検索する際に,R820T2&SDRだけとかにすると,温度補償型水晶発振器ではないものが出てくるので注意してください(値段も前述のとおり安いです).

なお,受信機とパソコンの間はUSB接続ですが,アンテナケーブルの自由度が効きにくいので,差し込みに変な力がかかる可能性があります.従って,できれば,USB延長ケーブルで,パソコン本体と受信機との間を接続しましょう(長さは最短でいいです).なお,あまり安価なものや古いものを使うと,USBケーブルからノイズが出ることがあります.従って,ある程度はしっかりしたものを購入されたほうがよいでしょう.(参考までに私が購入したもの:Nimaso USB 延長ケーブル USB3.0規格 1.0m

購入からソフトウェアのインストールまで,杉本弘文さんのホームページに詳しく記載されていますので,こちらをご参照ください.

icon  SDRによる電波観測(杉本弘文氏による)

汎用無線受信機

hro
通常の無線受信機を購入する場合は,無線店に行けば購入できます.私は「ICOM IC-R75」を使っていました(今はSDRです).ただし,機種によって受信できる周波数帯域が違います.主に28MHz帯,53MHz帯,144MHz帯などが使えますが,VORの周波数帯域が使えないことも多いので注意してください.個人的には基本的に50MHz帯の受信機と割り切った方がいいと思います.また,無線免許がない限り送信はできません.送受信機ではなく,受信専用機にしてください.
なお,音声出力部分がミニプラグではないケースが多いので,パソコン側へ音声を入れることを想定すると,ミニプラグへの変換コネクタを購入することも忘れないようにして下さい.

icon 参考:標準プラグからミニプラグ変換(Amazon)

既にアマチュア無線の受信機をお持ちの場合は,それを使用することができます.受信周波数を受信されたい周波数から少しずらして(800Hzくらい下げることをオススメ)SSB又はUSBモード(又は受信周波数のCWモード)に設定,そして必ずでAGCはOFFにして下さい.

初心者の方でも設定そのものは簡単ですが,高価なのが欠点です.とはいえ,中古品もあまり骨董品に近いと,そもそも表示されている周波数と実際受信されている周波数にズレが生じているケースもあると聞いたことがあります.中古品を購入されるにしても,しっかりとしたお店で購入されることをお勧めします(特にインターネットの中古品は,金額に大きな幅があるので要注意です).

HRO専用受信機(現在は製造中止)

hro
2000年頃には,HROの専用受信機がありました.その後,左の受信機で課題となっていた温度による周波数変動を抑えたりとバージョンアップされた受信機が下の写真です.金額も比較的安価で,とてもよかったのですが,現在は販売していません.これらの受信機は,受信周波数が53.750MHzに設定されているので,そのままでは現在は使えません.受信する周波数に変える必要があります(初心者には難しいのであまりお勧めしません).

itec-reciever
初代HRO受信機:HRO-RX1a(9,800円)
itec-reciever(new)
VerUpされたHRO受信機:MRK50(15,000円)

「ステップ2-1:受信機」
ステップ2-2:アンテナ・ケーブル
ステップ2-3:その他に揃える必要があるもの