こぐま座流星群 観測結果(2024年)
ページ更新日:
2024年のこぐま座流星群は,λ⊙=270°.39(22日2時台UT)にピークが観測されました.活動を要素分解すると,例年の活動はλ⊙=270°.47(22日4時台UT)をピークとしたActivityLevel=0.4と推測され,過去平均値と比較するとやや早め.これに加えλ⊙=270°.39(22日2時台UT)を中心とする活動があったと思われます.なお,P.Jenniskens氏によって,λ⊙=270°.27(21日23:49UT)でフィラメントとの接近が予想されていたため,もしかしたらこの接近に伴う活動かもしれません.
この他,ピークから1.5日後のλ⊙=272°.00(23日16時台UT)を中心に活動レベルが若干上昇しています.構成要素としては入れてみましたが,時間として離れていること,規模が小さいことから活動としては不確実です.あくまで参考です.
世界観測結果統合グラフ
ピーク構造
Time(UT) | Solar Long. | Activity Level |
---|---|---|
Dec. 22nd 02h Dec. 23rd 18h |
270°.385 272°.083 |
0.70 ± 0.23 0.38 ± 0.20 |
流星群活動推定構造
Comp.No. | Peak Time(UT) | Solar Long. | A(max) | FWHM(hr) |
---|---|---|---|---|
URS24C01 | Dec. 22nd 02h30m | 270°.39 | 0.3 | -2.0 / +1.0 |
URS24C02 | Dec. 22nd 04h30m | 270°.47 | 0.4 | -9.0 / +7.0 |
URS24C02 | Dec. 23rd 16h30m | 272°.00 | 0.2 | -3.0 / +3.0 |
Parameter
- Radiant : α = 217°, δ = +76°
- Radian Elevation : 20° < h < 70°
- Using data within ± 0.50 σ in all observed data.
Reference
- Structure of meteor activity is estimated by "Lorentz profile".
- Observed data provided by RMOJ and RMOB
<広告>