しぶんぎ座流星群 観測結果(2011年)
2011年は,4日3時(日本時):λo=282°.875で極大が観測されました.通常知られているピークよりは若干早めですが,活動規模はまずまずでした.なお,λo=283°.003(4日6時(日本時))でもActivity Levelの値が突出しました.ほぼ全地点で同様の傾向ですので,流星物質の分布のムラなのか,とても興味深いところです.
世界観測結果統合グラフ
ピーク構造
Time(UT) | Solar Long. | Activity Level |
---|---|---|
Jan. 3 18h | 282°.875 | 5.07 ± 0.88 |
Jan. 3 21h | 283°.003 | 4.26 ± 1.11 |
流星群活動推定構造
Comp.No. | Peak Time(UT) | Solar Long. | A(max) | FWHM(hr) |
---|---|---|---|---|
QUA11C01 | Jan. 3 19h30m | 282°.918 | 4.0 | -4.0/+7.0 |
Parameter
- Radiant : α = 230°.1, δ = +48°.5
- Radian Elevation : 20° < h < 80°
- Using data within ± 0.75 σ in all observed data.
Reference
- Structure of meteor activity is estimated by "Lorentz profile".
- Observed data provided by RMOJ and RMOB
<広告>