HOME > 観測結果 > しぶんぎ座流星群 > 観測結果(2022年)

しぶんぎ座流星群 観測結果(2022年)

ページ更新日:

 2022年の活動は,ほぼ例年並みかやや弱めの活動であり,2017年と同じような活動規模でした.推定構造のActivity Levelも4.0としていますが,3.5でもほぼ同じ近似ができているため,活動規模としては3.5~4.0の間,つまり,例年並みかそれ以下の活動だったのでしょう.2021年は通常よりも活発な活動でしたが,今年はそのような活動はありませんでした.3日14時(JST)頃から活動が見え始め,日本時間では3日明け方にピークとなりました.
 なお,ピークとして観測された4日4時(JST)を超えると,一時的に流星エコー数が下がり,4日8時JST頃にかけて横ばいで,その後減少しました.これが,流星群活動によるものなのか,それとも天頂効果の影響なのかははっきりしませんが,ちょうどこの時間帯は日本が天頂効果の時間帯であり,データ数が少なくなっていることも,少なからず影響しているとは思います.

世界観測結果統合グラフ

ピーク構造

Time(UT) Solar Long. Activity Level
Jan. 3 19h 283°.099 3.9 ± 0.9

流星群活動推定構造

Comp.No. Peak Time(UT) Solar Long. A(max) FWHM(hr)
QUA22C01 Jan. 3 19h30m 283°.10 4.0 -8.0/+8.0

Parameter

  • Radiant : α = 230°.1, δ = +48°.5
  • Radian Elevation : 20° < h < 70°
  • Using data within ± 0.50 σ in all observed data.

Reference

  • Structure of meteor activity is estimated by "Lorentz profile".
  • Observed data provided by RMOJ and RMOB

<広告>