ふたご座流星群 観測結果(2002年)
2002年は,太陽黄経(λo) 260°付近から活動が顕著となり,その後λo=262°付近でピークを迎えました.λo=262°の窪みがリアルかは疑問があります.おそらく天頂効果の影響でしょう.活動構造の推定値からすると,ピーク時刻はλo=262°.2であり,通常のピーク時刻と同じでした.
世界観測結果統合グラフ
ピーク構造
Time(UT) | Solar Long. | Activity Level |
---|---|---|
Dec.14th 12h | 262°.305 | 3.06 ± 0.56 |
流星群活動推定構造
Trail-No. | Peak Time(UT) | Solar Long. | A(max) | FWHM(hr) |
---|---|---|---|---|
GEM02C01 | Dec.14 10h00m | 262°.193 | 3.0 | -30.0/+10.0 |
Parameter
- Radiant : α = 112°.0, δ = +32°.0
- Radian Elevation : 20° < h < 70°
- Using data within ± 0.75 σ in all observed data.
Reference
- Structure of meteor activity is estimated by "Lorentz profile".
- Observed data provided by RMOJ and RMOB
<広告>